TOP > みんなのふくし目次

> 前月号へ

> 翌月号へ

みんなのふくし2022年8月分 目次

囲碁・将棋大会開催

6月24日、3年ぶりに菰野町老人クラブ連合会主催の囲碁・将棋大会が開催され、白熱した戦いが繰り広げられました。

ページトップへ戻る

遠隔手話通訳端末(手話サポート)の貸出しを開始します

手話通訳者をテレビ電話形式で画面上に呼び出し、対面でのコミュニケーションをサポートする、通訳サービス専用のタブレット端末の貸出しを8月1日から開始します。

公共機関での窓口対応や医療機関での問診などにご活用いただけます。

●利用料:無料
●利用範囲:隣接市町まで
●利用時間:8:30〜17:00
●1回の通訳利用時間:15分

利用を希望される方は事前登録が必要です。

詳しくは社会福祉協議会へお問い合わせください。

遠隔手話通訳端末の貸出しには赤い羽根共同募金の配分金を活用しています。

こちらの端末を貸出します。

ページトップへ戻る

「みんなの運動サロン」に参加しませんか?

とき ところ
8月9日(火)、23日(火)
10:00〜11:00
菰野地区コミュニティセンター
8月4日(木)、18日
10:00〜11:00
鵜川原地区コミュニティセンター
8月5日(金)、19日(金)
10:00〜11:00
竹永地区コミュニティセンター
8月12日(木)、25日(木)
10:00〜11:00
朝上地区コミュニティセンター
8月2日(火)、16日(火)
10:00〜11:00
千種地区コミュニティセンター
●対象: 運動の制限をされていない方
●持ち物: セラバンド(お持ちでない方は貸出できます。)、水分補給できるもの

■ご協力お願いします

新型コロナウイルスの感染予防として、しばらくの間はお住いの地区以外の運動サロンの参加は控えていただくようお願いします。

ページトップへ戻る

58年の歴史に幕

菰野ライオンズクラブ様よりご寄付をいただきました

菰野町の奉仕に重きを置いて活動されてきた菰野ライオンズクラブ様が、6月30日をもって解散されることになり、今まで引き継がれてきた活動費の一部を「菰野町の地域福祉のために」と社会福祉協議会にご寄付いただきました。

ページトップへ戻る

こものオレンジリングの会 ステッカーグループプレゼンツ

認知症予防のためのふりかえりコーナー

「今日笑いましたか?」

笑うことは心と体に良い影響を与え、認知症予防にもつながると考えられているようです。毎日笑うことを心がけてみませんか?

「こものオレンジリングの会」は、認知症サポーター養成講座を受講された方が集まってできたグループです。認知症の方々やご家族が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、様々な活動を行っています。オレンジリングの会には部会があり、認知症について広く知っていただくために、啓発・広報活動を行っているのが「ステッカーグループ」です。

ページトップへ戻る

子育てリレーエッセイ 子育てchu!No.218

平井さん

私は、愛知県から結婚を機に菰野町に引っ越して来ました。そんな私には、活発な8歳の息子ともうすぐ2歳になる元気な娘がいます。

結婚して最初の1年は、愛知の職場に通勤していたので、この地域のことをあまり知らないまま息子を出産しました。

そして息子が1歳を過ぎた頃から、子育てサロンや子育て支援センターを利用するようになりました。子どもは2人共、人見知りをしないタイプで、他の子のお母さんのところに寄っていくことがよくあります。それがきっかけで私も顔見知りが増え、子育ての話など気軽に何でも話せる友達ができました。

また、私の住む地域はあまり同年代の子がおらず、家の外で子どもと遊んでいると近所の方から「大きくなったね。」などとよく声をかけていただきます。そこで子育ての話や、時には畑で採れた新鮮な野菜をいただくなど、息子たちは小さな頃から地域の方にも可愛がっていただき、本当にありがたい環境で子育てをさせてもらっています。

今、下の娘がサロンや支援センターを利用していますが、娘は元気すぎて親としては周りに申し訳なく思う場面が多くあります。でも、周りのお母さんから「大丈夫、みんな同じよ。」と声をかけてもらい救われた気持ちになります。子育ては大変なことばかりですが、その分発見や喜びもたくさんあります。これからも周りの方々の優しさに感謝しつつ、子育てを楽しんでいきたいです。

ページトップへ戻る

子育てサロン

みんなで作ろう!子育てサロン8月の予定

子育てサロン日程
地区 日程 時間 場所
菰野(ヤッホー) 8月5日(金曜日)、17日(水曜日) 10時00分から11時30分 菰野コミセン
鵜川原(うきうき) 8月24日(水曜日) 10時00分から11時30分 鵜川原コミセン
竹永(ふわふわ) 8月4日(木曜日)、18日(木曜日) 10時00分から11時30分 竹永コミセン
朝上(きら☆きら) 8月4日(木曜日)、18日(木曜日) 10時00分から11時30分 朝上コミセン
千種(あい・アイ) 8月3日(水曜日)、17日(水曜日) 10時00分から11時30分 千種コミセン

(コミュニティーセンター[略]コミセン)

赤ちゃんから就学前の子どもと保護者がご参加いただけます。お住いの地区のサロンにぜひご参加ください。

※子育てサロンのお問い合わせは社会福祉協議会へ(電話394−1294)

ページトップへ戻る

温かい善意

社会福祉協議会は、皆様からの「温かい善意のご寄付」を地域での助け合い活動・ボランティア活動・子育て支援事業などの活動資金として有効に活用させて頂いております。

このたび、下記のみなさまよりご寄付をいただき、心よりお礼申し上げます。

6月16日匿名10,000円
6月27日菰野ライオンズクラブ様500,000円
菰野町わかば作業所へ
6月24日あゆみの会様5,000円
6月24日匿名5,000円
6月29日三鈴陶器株式会社様10,000円

ページトップへ戻る

令和3年度資金収支決算報告

社会福祉協議会の事業にご協力いただき、ありがとうございました。

【収入】622,385,558円
補助金収入81,061,309
受託金収入 102,290,689
寄附金収入 2,993,193
障害福祉サービス等事業収入 106,422,850
介護保険事業収入 184,637,082
就労支援事業収入 8,373,273
事業収入 67,418,990
医療事業収入 8,611,159
助成金収入 143,000
積立資産取崩収入 6,787,000
その他の収入 53,647,013
【支出】652,204,011円
人件費支出 477,086,967
積立資産支出 2,993,217
事業費支出 111,643,893
事務費支出 29,393,781
就労支援事業支出 7,620,069
固定資産取得支出 6,267,840
助成金支出 1,095,014
その他の支出 16,103,230

「みんなで支え合い、誰もが地域で安心して心豊かに暮らすことができる福祉のまちづくり」を基本理念とし、子どもから高齢者まで、障がいのある人もない人も誰もが地域において、生き生きと自立した生活が送れるまちづくりをすすめていくために、関係機関や団体、ボランティアの皆さまの参加と協力を得ながら、地域福祉推進事業を実施しました。

ページトップへ戻る

ボランティアお知らせコーナー

ボランティアコーディネーション力検定(3級・2級)のご案内

「ボランティアコーディネーション力検定」は、特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会が実施しています。

ボランティア活動やコーディネーションの経験がある方向けの3級、実務を進める上でも役立つ2級検定が今年度も実施されますので、詳しくは特定非営利活動法人 日本ボランティアコーディネーター協会のホームページでご確認ください。

https://jvca2001.org/

社協が開催する講座やボランティアスクールのご案内 8月

社会福祉協議会のホームページからボランティアグループ月間カレンダーをご覧いただけます。

曜日時間活動内容場所
8月2日火曜日9:30〜小学生夏休み探検ツアー2けやき
2日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)12けやき
9日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)13けやき
23日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)14けやき
30日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)15けやき

ページトップへ戻る

今月のデータ

R4年7月1日現在 外国人を含む
町総人口41,429人(↑)
世帯数17,104世帯(↑)
65歳以上人口10,860人(↓)
高齢化率26.2%(→)
年少人口(14才以下)5,638人(↑)
年少人口率13.6%(→)
一人暮らし高齢者数561人(→)
障害者手帳保持者数2,006人(↑)
介護保険要介護認定者数1,590人(↓)

( )内矢印は、先月比

ページトップへ戻る

菰野町社会福祉協議会のFacebookページ、小さなしあわせフォト、けやきチャンネル

菰野町社会福祉協議会のFacebookページ
取り組み、お知らせなど随時更新中!


QRコード

小さなしあわせフォト公開中

QRコードをスマホで読み込んでね

小さなしあわせのおすそわけお待ちしています。


Youtubeけやきチャンネル

登録よろしくお願いします


ページトップへ戻る