TOP > みんなのふくし目次

> 前月号へ

> 翌月号へ

みんなのふくし2020年10月分 目次

◆ベビーマッサージ◆

ベビーマッサージでは、おかあさんやおとうさんが赤ちゃんに優しく触れてマッサージを行います。心地よい刺激や肌と肌のふれあいが、赤ちゃんにとってよい発育につながると言われています。

ページトップへ戻る

令和2年9月 第32回菰野町社会福祉大会

9月5日(土)に開催を予定しておりました、社会福祉関係者が一堂に会し、功労者の顕彰と社会福祉事業の今後ますますの発展を期することを目的とした第32回菰野町社会福祉大会は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、関係される皆様の健康と安全を第一に考慮しました結果、式典の開催を中止といたしました。

地域福祉へのご尽力、ご功績があった方々を社会福祉大会席上におきまして顕彰させていただく予定でおりましたが、式典中止のため、紙面にてご披露させていただきます。

菰野町長、菰野町社会福祉協議会長表彰

伊藤國男、 松永ふさ子

菰野町長表彰

(1)心身障がい者自立更生

古舘 祐太

(2)母子家庭自立更生

山口 しずゑ

(3)社会福祉団体功労者

鈴木 陽一、 中川 清雄、 山口 千津子、 木下 忍、 金津 寛司、 南川 文秋、 小河 利子

(4)地域社会貢献者

服部 貞子、 梅枝 力、 服部 道信、 増田 悟、 前田 佳代子

菰野町社会福祉協議会長表彰

(1)社会福祉施設功労者

伊藤 明子、 矢田 万貴、 八木 勝司、 井 隆雄、 片山 真美、 木場 智良、 芝田 春美、 中村 みほ、 秦 早苗、 堀田 千惠子、 勇宮 正生

菰野町長、菰野町社会福祉協議会長感謝

(1)金品寄贈者

あゆみの会、 株式会社コモノ・アスレチック運営、 北岡 フミ子、 橋 正士、 濱 晶子、 明治安田生命保険相互会社、 矢田 拓、 ユニー(株)小さな善意で大きな愛の輪 運動ピアゴ菰野店

菰野町社会福祉協議会長感謝

(1)ボランティア活動功労者

青山 奈美、 伊木 知恵、 市川 七三、 伊藤 麻紀、 内田 博子、 大野 佳奈、 加藤 美津子、 小出 富美子、 小林 繁、 後藤 元伸、 澤部 公子、 鈴木 雪子、 鳥井 美和、 原川 保千代、 平松 正子、 堀内 淳子、 松永 ふさ子、 松永 洋子、 山本 静子

三重県共同募金会菰野町共同募金委員会長感謝

(1)共同募金功労者

水野 秀秋、 諸岡 清隆、 豊田 貢、 藤村 昭洋

(敬称略)

ページトップへ戻る

三重県補助事業 介護補助員講習

年齢制限はありません!
シニアの方大歓迎!

●内容:介護の仕事についての講習
●日程:1月19日(火曜日)、1月20日(水曜日)、1月26日(火曜日)、1月27日(水曜日)、 1月29日(金曜日)
●ところ:町民センター、1月29日のみ菰野地区介護事業所
●定員:15名(先着順)
●受講料:無料
●申し込み受付期間:10月1日(木曜日)〜1月12日(火曜日)
【申し込み・問い合わせ先】 (公財)介護労働安定センター三重支部
TEL:059-225-5623 FAX:059-225-5633
E-mail:mie@kaigo-center.or.jp

全課程を修了された受講生には、修了証明書を(公財)介護労働安定センター支所長名により交付します。

この研修は、雇用保険の失業認定に必要な求職活動の実績になります。

介護に興味がある方、子育てが一段落した方、定年退職した方、介護現場で働いて社会の役に立ちたい方、ぜひご応募ください。

介護施設などで介護業務以外の仕事をしている無資格の方も受講可能です。

ページトップへ戻る

認知症サポーターこものオレンジリングの会

コロナに負けない! 夢と希望で実らせるオレンジの木プロジェクト

認知症サポーターこものオレンジリングの会傾聴グループ(以下傾聴グループ)では、認知症に関心がある方がふらっと寄ってお話ができる「お茶のみ会」の開催や、認知症の方のお宅を訪問する活動を行っています。

コロナ禍においては、活動の制限により「お茶のみ会」の実施ができなくなってしまいましたが、傾聴グループでは、人と人とのつながりをつなぎ続けたいという想いから、オレンジの木プロジェクトを行うことにしました。

オレンジの木プロジェクトは、コロナが収束したらこうしたいという、皆さんの願いをたくさんの人と共有することを目的としています。

ぜひ、皆さんの夢や希望でたくさんのオレンジを実らせてください。

  • オレンジの木と実は、けやき北玄関入ってすぐ右手の掲示板に飾っています。
  • オレンジの実に、夢や希望を書き込んで備え付けのポストに入れてください。

ページトップへ戻る

認知症サポーター こものオレンジリングの会

こんなとき どうする? その13

今月のテーマ

『テレビ番組の内容が分からなくなった』

おじいちゃん
いつもの番組始まったけど見ないの?
祖父なんや?
そんなん見とったか?
いつも見とったやないの

何度もこのようなことがあったら、もしかしたら認知症かも?一度、お医者さんに相談してみてはいかがですか?

ページトップへ戻る

みんなの運動サロン

参加者募集のおしらせ

ときところ
10月13日、27日(火曜日)
10:00から11:00
菰野地区コミュニティセンター
10月1日、15日(木曜日)
10:00から11:00
鵜川原地区コミュニティセンター
10月8日、29日(木曜日)
10:00から11:00
朝上地区コミュニティセンター
10月6日、20日(火曜日)
10:00から11:00
千種地区コミュニティセンター

※状況により中止になる場合があります

●対象:運動の制限をされていない方
●持ち物:セラバンド※、水分補給できるもの
※バンドをお持ちでない方は貸出できます。 (当面タスポニーボールは使用しません)

■ご協力お願いします

新型コロナウイルスの感染予防として、しばらくの間はお住まいの地区以外の運動サロンの参加は控えていただくようお願いします。都合が合わない方や竹永地区にお住まいで参加をご希望の方は、どこか1地区に絞っての参加をお願いします。

ページトップへ戻る

認知症サポーター養成講座出前講座いたします!

地域包括支援センターでは、ご要望に合わせて学校や企業を対象に認知症サポーター養成講座を実施いたします。ご希望の場合は下記までご連絡ください。

●問い合わせ:

菰野町地域包括支援センター(保健福祉センター内)
TEL:391-2220 FAX:391-2219

ページトップへ戻る

子育てリレーエッセイ 子育てchu!196

舘さん

私には1歳になる娘がいます。

娘を出産して初めてのことばかりで、育児に悩んだり、ちょっとしたことで神経質になって泣いたりした時もありました。娘が5カ月ぐらいのとき、知り合いの方から子育てサロンのことを教えてもらい通い始めて、私も娘も良い気分転換にもなり、今まで悩んでいたことや神経質になっていたことがなくなりました。同じ様に育児をされている方達とのお話ができ色々教えてもらったり、たわいもない話をしたり私にとってはすごく楽しく過ごせる時間になっています。娘もいつも楽しそうに遊んでいます。

1歳の娘はすごくおてんばで、いたずら好きで娘を怒ってしまうこともありますが、怒ってばかりでは駄目だと思い、なるべく言い聞かせるようにも心がけています。

これから娘には色んなことを体験させてあげたいと思っています。今はまだ1人娘ですが、いつか妹か弟ができたら娘もきっと喜んでくれると思います。

子育ては本当に大変なこともありますが、私は楽しく子育てできるように娘とたくさん向き合って話しかけながら好きなことをやらせてあげたり、音楽に合わせて一緒にダンスしたり、私が歌を歌ってあげると手でリズムをとってとても楽しそうに遊んでくれています。

子どもと向き合うことは大事だと私は思っています。今後も家族で楽しめることを大切に過ごしていきたいです。

ページトップへ戻る

子育てサロン

みんなで作ろう!地域の子育てサロン

育児がますます楽しくなるように子育て中のお父さん、お母さんの仲間作りを応援します!

子育てサロン日程
地区 日程 時間 場所
菰野(ヤッホー) 10月2日(金曜日)21日(水曜日) 9時30分から11時30分 菰野コミセン
鵜川原(うきうき) 10月8日(木曜日)、28日(水曜日) 10時00分から11時30分 鵜川原コミセン
竹永(ふわふわ) 10月1日(木曜日)、15日(木曜日) 10時00分から12時00分 竹永コミセン
朝上(きら☆きら) 10月1日(木曜日)、15日(木曜日) 10時00分から11時30分 朝上コミセン
千種(あい・アイ) 10月7日(水曜日)、21日(水曜日) 10時00分から11時30分 千種コミセン

(コミュニティーセンター[略]コミセン)

※状況により中止になる場合があります。

※子育てサロンのお問い合わせは社会福祉協議会へ(電話394−1294)

ページトップへ戻る

温かい善意

社会福祉協議会は、皆様からの「温かい善意のご寄付」を地域での助け合い活動・ボランティア活動・子育て支援事業などの活動資金として有効に活用させて頂いております。

このたび、下記のみなさまよりご寄付をいただき、心よりお礼申し上げます。

8月26日匿名31,237円
8月31日匿名100,000円
9月14日岩田紀代子様(妹 伊藤陽子様)(宿野)500,000円

ページトップへ戻る

今月のデータ

R2.9月現在 外国人を含む
町総人口41,604人(↓)
世帯数16,738世帯(↓)
65歳以上人口10,735人(↑)
高齢化率25.8%(→)
年少人口(14才以下)5,749人(↓)
年少人口率13.8%(→)
一人暮らし高齢者数590人(↑)
障害者手帳保持者数1,964人(↓)
R2.8月現在
介護保険要介護認定者数1,618人(↑)

( )内矢印は、先月比

ページトップへ戻る

◆イベント開催に関してお願い◆

新型コロナウイルスの感染拡大防止策として、イベントなどにご参加いただく方は、ご自宅での体温測定、マスクの着用をお願いいたします。体調が優れない方は参加を控えていただくようお願いする場合もございますのでご了承ください。

また、感染状況によっては、急遽イベントを中止または延期とさせていただく可能性がありますので、あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。

ページトップへ戻る