TOP > みんなのふくし目次

> 前月号へ

> 翌月号へ

みんなのふくし2022年9月分 目次


小学生・夏休みふくし探検ツアー

7月29日、8月2日、保健福祉センターけやきにて小学生夏休み・ふくし探検ツアーが開催されました。福祉車両の乗車体験や防災倉庫の見学など、探検ツアーならではのプログラムで「ふくし」について学びました。

ページトップへ戻る

「みんなの運動サロン」に参加しませんか?

とき ところ
9月13日(火)、27日(火)
10:00〜11:00
菰野地区コミュニティセンター
9月1日(木)、15日(木)
10:00〜11:00
鵜川原地区コミュニティセンター
9月2日(金)、16日(金)
10:00〜11:00
竹永地区コミュニティセンター
9月8日(木)、22日(木)
10:00〜11:00
朝上地区コミュニティセンター
9月6日(火)、20日(火)
10:00〜11:00
千種地区コミュニティセンター
●対象: 運動の制限をされていない方
●持ち物: セラバンド(お持ちでない方は貸出できます。)、水分補給できるもの

■ご協力お願いします

新型コロナウイルスの感染予防として、しばらくの間はお住いの地区以外の運動サロンの参加は控えていただくようお願いします。

ページトップへ戻る

「くらしサポートこもの愛の手」発足式

7月29日、菰野地区コミュニティセンターにて「くらしサポートこもの愛の手」の発足式が行われました。

「くらしサポートこもの愛の手」は菰野地区を対象とした住民参加型在宅福祉サービスグループで、毎日の暮らしの中でちょっとした困りごとを会員同士の助け合いで解決することを目指しています。

発足式には柴田町長も出席していただき、お祝いの言葉を頂戴しました。会員からは「これからみんなの力を合わせて進んでいきたい」と活動への思いをお話しいただきました。

ページトップへ戻る

「けやきでお茶のみ会」のご案内

菰野地区コミュニティセンターにて「けやきでお茶のみ会」を開催します。認知症予防につながるレクリエーションをしたり、認知症についてお話ししたりしています。お気軽にご参加ください。

●とき:9月13日(火)13:30〜15:00
●ところ:菰野地区コミュニティセンター
※けやきではありません。
●内容:脳トレや簡単なレクリエーションなど
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から飲食はございません。
●参加費:無料

※新型コロナウイルスの感染状況によっては急遽中止とする場合がございますので、あらかじめご了承ください。

お茶のみ会は、「認知症サポーター」がサポートしています。

ページトップへ戻る

こものオレンジリングの会

認知症の人の数は国内で2025年に700万人を超えると推計されています。認知症の人数は増え続け、誰にとっても他人事ではない時代になっています。

ページトップへ戻る

保健福祉センターけやき内 歩行浴をご利用の皆様へ

歩行浴更新手続きのご案内

●期間:9月12日(月)〜 30日(金)9:30〜15:30
※9月18日(日)、25日(日)は休み
●ところ:保健福祉センターけやき1階受付前
●方法:更新手続きはご本人と面接して行います。
※代理での手続きはできません。

更新をされないと登録削除となりますのでご注意ください。

ページトップへ戻る

子育てリレーエッセイ 子育てchu!No.219

村山さん

私には、10ヶ月の娘がいます。妊娠中はコロナ禍で、自分がコロナになったらこの子はどうなるのだろうと毎日とても不安でした。気分転換をしようと外へ行くにも気を使わないといけない日々で、逆に息が詰まりそうだったのを覚えています。

結婚を機に三重県に来た私は右も左も分からず、道を覚える事に必死でした。近くには知り合いも、友達もおらず、子育てについて相談をしたり、様々な話を聞く機会が無く、役場の方へ相談をすると、子育て支援センターの事を教えてもらいました。お子さんが産まれてからでも良いので、一度行ってみて下さいと言われ、実際に娘が産まれてから行ってみると、沢山のおもちゃや広いスペースがあり、そこで知り合った他のお母さんと仲良くさせてもらう事ができ、少しずつですが、同じ月齢の方とも仲良くなる事ができました。支援センターや、地区別の子育てサロンへ初めて行く時は、他の方と仲良くなれるかと緊張していましたが、いざ行ってみると、同じ様な悩みを抱えているお母さんや、先輩ママの話が聞けて、来て良かったなと思えました。

毎日慌ただしく過ぎて行きますが、子どもは少しずつ成長している事が分かり、嬉しさ反面、早すぎる成長に少し寂しさを感じます。ですが、これからも楽しい事をみつけて小さな事でも喜びながら家族皆で笑って過ごしていけたらいいなと思います。

ページトップへ戻る

産後のリフレッシュ体操&「ベビーマッサージ」参加者募集のおしらせ

●とき:9月26日(月) 10:00〜11:30
●ところ:保健福祉センターけやき 健診コーナー
●内容:マッサージオイルを使用して、パパママが赤ちゃんにマッサージを行います。
※当日、オイルが赤ちゃんの肌に合うか皮膚テストを行います。保健師による身体計測・育児相談も実施します。
●対象:菰野町にお住まいで、首すわりからハイハイをするまでのお子さまと保護者
●定員:親子10組 ※先着順
●参加費:無料
●講師:助産師 宇佐美和代氏
インストラクター 真弓愛氏
●持ち物:大きめのバスタオル1枚、タオル3枚、ティッシュ、母子手帳、親のエプロン、おむつ替え防水シート(あれば)
●その他:前回、申し込みされた方はご遠慮ください。
動きやすい服装でお越しください。

9月12日(月)から受付開始

ベビーマッサージには赤い羽根共同募金の配分金を活用しています。

ページトップへ戻る

子育てサロン

みんなで作ろう!子育てサロン9月の予定

子育てサロン日程
地区 日程 時間 場所
菰野(ヤッホー) 9月2日(金曜日)、21日(水曜日) 10時00分から11時30分 菰野コミセン
鵜川原(うきうき) 9月8日(木曜日)、28日(水曜日) 10時00分から11時30分 鵜川原コミセン
竹永(ふわふわ) 9月1日(木曜日)、15日(木曜日) 10時00分から11時30分 竹永コミセン
朝上(きら☆きら) 9月1日(木曜日)、15日(木曜日) 10時00分から11時30分 朝上コミセン
千種(あい・アイ) 9月7日(水曜日)、21日(水曜日) 10時00分から11時30分 千種コミセン

(コミュニティーセンター[略]コミセン)

赤ちゃんから就学前の子どもと保護者がご参加いただけます。お住いの地区のサロンにぜひご参加ください。

※子育てサロンのお問い合わせは社会福祉協議会へ(電話394−1294)

ページトップへ戻る

温かい善意

社会福祉協議会は、皆様からの「温かい善意のご寄付」を地域での助け合い活動・ボランティア活動・子育て支援事業などの活動資金として有効に活用させて頂いております。

このたび、下記のみなさまよりご寄付をいただき、心よりお礼申し上げます。

7月22日ユニー(株)“小さな善意で大きな愛の輪”運動 ピアゴ菰野店 店長 佐藤雄一様75,717円
7月26日児童書ふるほん市実行委員会様「ふるほん市」販売収益より15,640円
7月29日菰野町内郵便局様カップラーメン1ケース他
8月2日匿名100,000円

ページトップへ戻る

ボランティアお知らせコーナー

点訳ボランティア入門講座「はじめての点字」

〜受講生募集のおしらせ〜

「点訳ボランティア」は、視覚に障がいのある方に「点字」で様々な情報をお届けする活動です。

点字の基礎を学び、点訳ボランティアグループで一緒に活動していただける方を募集します。初めての方、再挑戦したい方も大歓迎です!

とき:9月28日 (水)・10月5日 (水)・12日 (水)・19日 (水)
 全4回 / 10:00〜12:00
ところ:保健福祉センターけやき1階 ボランティアルーム他
講師:稲毛洋子氏(点字技能師)、
大澤剛氏(三重県視覚障害者支援センター職員)
受講料:無料
定員:5名
申込:9月21日(水)締切 

●申し込み・問い合わせは、社会福祉協議会まで(TEL394-1294/FAX394-3422)


令和4年度傾聴ボランティア養成講座

〜 主催:四日市市社会福祉協議会登録団体 傾聴ボランティア「四傾聴」〜

とき:10月15日 (土)・22日 (土)・29日 (土)・
11月5日 (土)・19日 (土)・26日 (土)
全6回 / 9:15〜15:00(午前:座学/午後:演習)
ところ:四日市市総合会館
受講料:6,000円(資料代含)
準備物:「傾聴力」大津秀一 大和書房 1,500円(税抜)
申込:9月30日(金)締切

●申し込み・問い合わせは、「四傾聴」代表 金谷氏(TEL080-3642-4349/mail:4keicho@gmail.com)

社協が開催する講座やボランティアスクールのご案内 9月

社会福祉協議会のホームページからボランティアグループ月間カレンダーをご覧いただけます。

曜日時間活動内容場所
9月6日火曜日9:30〜手話講座(基礎課程)16けやき
13日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)17けやき
20日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)18けやき
27日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)19けやき
28日火曜日10:00〜点訳ボランティア入門講座1けやき

ページトップへ戻る

今月のデータ

R4年8月1日現在 外国人を含む
町総人口41,396人(↓)
世帯数17,107世帯(↑)
65歳以上人口10,815人(↓)
高齢化率26.1%(↓)
年少人口(14才以下)5,538人(↓)
年少人口率13.4%(↓)
一人暮らし高齢者数557人(↓)
障害者手帳保持者数2,002人(↓)
介護保険要介護認定者数1,589人(↓)

( )内矢印は、先月比

ページトップへ戻る

菰野町社会福祉協議会のFacebookページ、小さなしあわせフォト、けやきチャンネル

菰野町社会福祉協議会のFacebookページ
取り組み、お知らせなど随時更新中!


QRコード

小さなしあわせフォト募集中

小さなしあわせのおすそわけお待ちしています。 いつでも送ってね


Youtubeけやきチャンネル

登録よろしくお願いします


ページトップへ戻る