TOP > みんなのふくし目次

> 前月号へ

> 翌月号へ

みんなのふくし2024年5月分 目次

ふれあい鵜川原「茶の間」

ふれあい鵜川原「茶の間」は毎月第4木曜日に開催しています。 3月はウォーキング大会を行いました。

天気が心配されましたが、皆さん元気に歩き、ゲームをしたりお茶を飲んだりして楽しい時間を過ごしました。

ふれあい鵜川原の活動には赤い羽根共同募金の配分金を活用しています。

ページトップへ戻る

「みんなの運動サロン」に参加しませんか?

ときところ
5/14(火)、28(火)
10:00〜11:00
菰野地区コミュニティセンター
5/2(木)、16(木)
10:00〜11:00
鵜川原地区コミュニティセンター
5/17(金)、31(金)
10:00〜11:00
竹永地区コミュニティセンター
5/9(木)、23(木)
10:00〜11:00
朝上地区コミュニティセンター
5/7(火)、24(火)
10:00〜11:00
千種地区コミュニティセンター
申し込み不要
●対象:運動の制限をされていない方
●持ち物:セラバンド(お持ちでない方は貸し出しできます)、水分補給できるもの

■お願い

お住まいの地区の運動サロンにご参加ください。

ページトップへ戻る

けやきでお茶のみ会のご案内

申し込みはいらないよ

「けやきでお茶のみ会」では、認知症予防につながるレクリエーションや簡単な体操をしたり、おしゃべりをしたりしています。お気軽にご参加ください。

●とき:5月14日(火)13:30〜15:00
●ところ:保健福祉センターけやきけやきホール
●内容:脳トレや簡単なレクリエーションなど
●参加費:無料
●持ち物:飲み物

もしかしたら認知症かも・・・?!認知症状でお困りの方、ご相談ください。

お茶のみ会は、「認知症サポーター」がサポートしています。

ページトップへ戻る

ご協力ください 衣替えの季節!

こども服・育児用品を集めます

令和6年度に「おゆずり会」を開催予定です。

大切にしていたけどサイズアウトして着なくなったこども服、まだまだ使える育児用品など集めますのでご協力をお願いします。

おゆずり品についてお願い
1.目立つ汚れがないもの
2.ほつれがないもの
3.洗濯済のもの
4.部品に不足がないもの
5.壊れていないもの
ベビー・キッズ服飾雑貨
・こども服(〜120cm)
・下着・スタイ・靴下(新品)
・抱っこ紐、おんぶ紐
・キッズフォーマル
・こども用食器(新品)など
回収場所
保健福祉センターけやき1階
菰野町社会福祉協議会事務所
回収期間
5月1日(水)〜6月28日(金)

※肌着類、食器は新品に限ります。

ページトップへ戻る

スマホ講座(アンドロイド対象)受講生募集

入門編から楽しく学べる全5回のスマホ講座です。講座で使用するスマートフォンは講師が準備します。ぜひ、ご参加ください。

●ところ:保健福祉センターけやき1階集団検診室
●対象:町内在住の方
●定員:20名※先着順
●講師:ソフトバンク、役場総務課安全安心対策室
とき 内容
①6月11日(火)
13:30〜15:30
入門編
②6月18日(火)
13:30〜15:30
基本+LINE編
③6月25日(火)
13:30〜15:00
スマホ決済編
④7月2日(火)
13:30〜15:30
おでかけこもの編※
⑤7月9日(火)
13:30〜15:30
防災・詐欺メール編

※7月2日(火)のおでかけこもの編のみご自身のアンドロイドのスマートフォンをお持ちください。

ページトップへ戻る

子育てリレーエッセイ子育てchu! No.239

位田さん

現在、4歳と2歳の娘を子育て中です。長女を出産後すぐにコロナウィルスが流行し、人との関わりも少なく子育ても初めての事で不安と孤独を感じながらの子育てスタートでした。 人と接する事が少なく長女はひどく人見知りですごく悩みました。次女も同じく、産まれた時からマスクの大人しか見てないので、人の表情がわからない子に育つのではないかとか不安な事ばかり考えていました。

少しでも人との関わりを持てる様、長女が10ヶ月頃から毎日、子育て支援センターを利用させていただきました。支援センターに行けば誰かしら話し相手になってくれて、ママ友もたくさん出来て交流も増え毎日充実していました。支援センターがなかったらどんな生活をしていたのだろうと思うぐらいありがたい場所でした。

長女が3歳のタイミングで、私も社会復帰する事にしました。 しかし、なかなか子育て世代には働きやすい職場は少なく、居場所を見つけるには大変で心が折れそうでした。

今は、自分の居場所を見つけ、活躍できる場があり、子ども達も楽しんで行ける保育園に通えていて毎日が充実しています。

子育てと仕事の両立は大変な毎日ですが、当たり前の日常に感謝して1日1日大切に過ごしたいです。祖父母のサポートや地域の温かさ、自然の豊かさ、たくさんの人とのご縁に感謝して、菰野町でこれからも親子で成長していきたいと思います。

ページトップへ戻る

けやきフェスタ開催のお知らせ

6月23日(日)にけやきフェスタを開催します。令和元年以来5年ぶりの開催です。詳しい情報は6月号の中入れチラシでご案内する予定ですので、お楽しみに!

ページトップへ戻る

温かい善意

社会福祉協議会は、皆さまからの「温かい善意のご寄付」を地域での助け合い活動・ボランティア活動・子育て支援事業などの活動資金として有効に活用させていただいております。

ご寄付についてのお尋ねは社会福祉協議会TEL394-1294までご連絡ください。

ページトップへ戻る

産後のリフレッシュ体操&ベビーマッサージ

参加者募集のおしらせ

※当日、オイルが赤ちゃんの肌に合うか皮膚テストを行います。保健師による身体計測・育児相談も実施します。
●とき:5月27日(月) 10:00〜11:30
●ところ:保健福祉センターけやき健診コーナー
●内容:マッサージオイルを使用して、ババ・ママが赤ちゃんにマッサージを行います。
●対象:菰野町にお住まいで、首すわりからハイハイをするまでのお子さまと保護者
●定員:親子10組※先着順
●参加費:無料
●講師:助産師宇佐美和代氏インストラクター 真弓 愛氏
●持ち物:大きめのバスタオル1枚、タオル3枚ティッシュ、母子手帳、親のエプロン、おむつ替え防水シート、飲み物(赤ちゃん用)
●その他:前回、申し込みされた方はご遠慮ください。 動きやすい服装でお越しください。

5月13日(月)から受付開始

・ベビーマッサージには赤い羽根共同募金の配分金を活用しています。

ページトップへ戻る

みんなで作ろう!子育てサロン 5月の予定

地区ときところ
菰野地区(ヤッホー)5/15(水)★
10:00〜11:30
菰野地区コミュニティセンター
鵜川原(うきうき) 5/9(木)、22(水)
10:00〜11:30
鵜川原地区コミュニティセンター
竹永(ふわふわ)5/2(木)
10:00〜11:30
竹永地区コミュニティセンター
朝上(きらきら)5/2(木)
10:00〜11:30
朝上地区コミュニティセンター
千種(あいアイ)5/1(水)、15(水)
10:00〜11:30
千種地区コミュニティセンター
竹永&朝上(ふわふわ)(きらきら) 5/16(木)★
10:00〜11:30
朝上地区コミュニティセンター

★印は「保育士さんとあそぼう」です。どの地区にお住まいの方でも参加できます

地区ときところ
町内全域(にこにこ)5/17(金)
10:00〜11:30
保健福祉センターけやき

ほっと一息、ファミサポスタッフといっしょに楽しい時間を過ごしませんか。

【お知らせ】

各地区のコミュニティセンターで開催している「子育てサロン」は令和6年5月をもって中止となります。

今後は親子が気軽に参加でき、地域のつながりづくりを目的としたイベントなどの企画を行っていきますのでお楽しみに!

ページトップへ戻る

令和6年度菰野町社会福祉協議会 予算額665,536千円

〜基本理念〜

みんなで支え合い、誰もが地域で安心して心豊かに暮らすことができる福祉のまちづくり

介護保険事業収入 146,424千円
受託金収入 123,315千円
障害福祉サービス等事業収入 109,760千円
事業収入 85,572千円
経常経費補助金収入 76,614千円
前期未支払資金残 49,639千円
医療事業収入 9,785千円
就労支援事業収入 6,729千円
基金積立資産取崩収入 6,000千円
共同募金配分金収入 5,070千円
寄付金収入 3,010千円
その他の収入 43,618千円
収入 665,536千円
人件費支出 432,840千円
事業費支出 142,904千円
事務費支出 32,381千円
積立資産支出 23,010千円
就労支援事業支出 6,729千円
固定資産取得支出 5,700千円
その他の支出 21,972千円
支出 665,536千円

※皆さまから頂戴したご寄付の積立金を地域福祉事業に活用させていただいています。

ページトップへ戻る

ボランティアおしらせコーナー

ボランティア活動をされる皆さまへ

令和6年度ボランティア活動保険への加入はお済みですか?

ボランティア活動保険は、ボランティア活動中のさまざまな事故による「ケガ」や「損害賠償責任」を補償する保険です。

保険に加入していない状態でボランティア活動中にケガや事故をされた場合は、事後補償ができませんので、活動を始める前に加入していただくことをおすすめします。

加入プランは「基本プラン」「天災・地震補償プラン」の2プランになります。

プラン 基本プラン 天災・地震補償プラン
年間保険料 350円 500円

※能登半島地震の災害ボランティアへの参加をお考えの方は「天災・地震補償プラン」へのご加入をおすすめします。


社協が開催する講座やボランティアスクールのご案内 5月

曜日時間活動内容場所
7日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)5 けやき
14日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)6 けやき
21日火曜日19:30〜手話講座(基礎課程)7 けやき
28日 火曜日19:30〜手話講冊(基礎課程)8 けやき

ページトップへ戻る

最新のデータ

R6年4月1日現在 外国人を含む
町総人口 40,931人(↓)
世帯数 17,281世帯(↑)
65歳以上人口 10,859人(↓)
高齢化率 26.6%(→)
年少人口(14才以下)5,447人(↓)
年少人口率13.4%(→)
一人暮らし高齢者数 527人(↓)
障害者手帳保持者数 1,994人(↓)
介護保険要介護認定者数 1,629人(↑)

( ) 内矢印は、先月比

ページトップへ戻る