TOP > みんなのふくし目次

> 前月号へ

>

みんなのふくし2025年1月分 目次

こものいきいきクラブのつどいが開催されました

11月27日、第32回菰野町老人クラブ連合会「こものいきいきクラブのつどい」が町民センターで開催されました。

歌や踊りなど、日頃の活動の成果を大きなステージで披露していただきました。最後には抽選会もあり、大いに盛り上がりました。

ページトップへ戻る

「みんなの運動サロン」 に参加しませんか?

ときところ
1/14(火)、28(火)
10:00〜11:00
菰野地区コミュニティセンター
1/16(木)、30(木)
10:00〜11:00
鵜川原地区コミュニティセンター
1/17(金)、31(金)
10:00〜11:00
竹永地区コミュニティセンター
1/9(木)、23(木)
10:00〜11:00
朝上地区コミュニティセンター
1/7(火)、21(火)
10:00〜11:00
千種地区コミュニティセンター
●対象:運動の制限をされていない方
●持ち物:セラバンド(お持ちでない方は貸し出しできます)、水分補給できるもの

■お願い

お住まいの地区の運動サロンにご参加ください。

申し込み 不要

ページトップへ戻る

けやきでお茶のみ会のご案内

認知症予防につながるレクリエーションや簡単な体操をしたり、おしゃべりをしたりしています。

お気軽にご参加ください。

●とき:1月14日(火)13:30〜15:00
●ところ:保健福祉センターけやき 1階
●内容:脳トレや簡単なレクリエーションなど
●参加費:無料
●持ち物:飲み物

お茶のみ会は「認知症サポーター」がサポートしています。

次回、2月はお休みとなります

ページトップへ戻る

子育てリレーエッセイ 子育てchu! No.246

山田さん

私は菰野に住んで9年目、3児の母になりました。 菰野は祖父母の家があり、小さい頃から馴染みのある土地です。 幼い時から、菰野の大自然が大好きだったので、そんな素敵な土地に家を建て、子育てが出来る事がとても幸せです。

2番目の娘が生まれて鵜川原に引っ越してきたのですが、たまたま歩いて数分の所に母の職場があったり、親戚がいたり、同い年の子を持つ家族がいたり・・・と沢山の偶然が重なりました。

3番目が生まれた時、長男は5歳、長女は3歳、2人と もまだまだ手が掛かる幼稚園児でした。 2人育児の時には手が足りていた事も、3人になったとたん全然手が足りない! 今まで余裕でできていた 家事もできなくなり、好きなお菓子作りもなかなかできない。 私は人に頼る事が苦手だったのと、何でも自分でしてしまう性格だったので、どんどん自分を追い込み、苦しい日も沢山ありました。

そんな中で、近所の友達に話を聞いてもらったり、家事を主人にお願いしたり、実家の母に仕事を抜けて来てもらったり・・・時には親戚の人が美味しいご飯やお刺身を届けに来てくれたり。 今では小学生になった長男も、優しいボランティアさんや、お兄さん達に見守られながら登校する事が出来ています。

最近の2年間は特に周りの人の温かさが身に染みて、何とか今子育てが本当に楽しい!と思えるようになりました。 改めてここに住んで良かったなと感じていますし、人を頼る事がこんなにも幸せなんだと知りました。

私も沢山の恩を返していきたいと思っています。

ページトップへ戻る

温かい善意

社会福祉協議会は、皆さまからの「温かい善意のご寄付」を地域での助け合い活動・ボランティア活動・子育て支援事業などの活動資金として有効に活用させていただいております。

このたび、ご寄付をいただき、心よりお礼申し上げます。

11月22日匿名5,170円
11月29日三重部会部会長菰野郵便局 様食品
わかば作業所へ
11月14日匿名10,000円
11月21日あゆみの会 様50,000円

ご寄付についてのお尋ねは社会福祉協議会までご連絡ください。

ページトップへ戻る

「こもっ子サロン」

1月は、子育て支援センターの保育士さんと「節分」をテーマに節分工作やボール遊びを行います。

●とき:1月22日(水) 10:00〜11:00
●ところ:保健福祉センターけやき 運動指導室

「にこにこサロン」

ファミサポスタッフといっしょに ゆったりと楽しい時間を過ごしませんか

●とき:1月17日(金) 10:00〜11:30
●ところ:保健福祉センターけやき 運動指導室
●内容:ふれあいあそび、絵本・紙芝居、ママのためのストレッチ・ゲーム

「ここっと。」2月の予定

ゆったり過ごせるサロンです。

親子での参加はもちろん大人だけの参加もお待ちしております♪

地区 とき ところ
菰野 2/7(金) 菰野地区コミュニティセンター
鵜川原 2/13(木) 鵜川原地区コミュニティセンター
朝上 2/6(木) 朝上地区コミュニティセンター
千種2/5(水) 千種地区コミュニティセンター
竹永2/20(木) 竹永地区コミュニティセンター

・時間はすべての地区 9:45〜11:00です。

今月のちょこっとプレゼントは何かな〜♪

ページトップへ戻る

菰野町ファミリー・サポート・センター「サポート会員講習会」参加者募集のおしらせ

ファミリー・サポートは、依頼会員とサポート会員の相互の信頼と了解の上で、一時的にお子さんを預かるシステムです。

今回はサポート会員となって子育てを応援してくれる方を養成する講習会のご案内です。

【ファミサポの仕組み】

ファミリー・サポート・センター(けやき内) 依頼会員 孤野町に在住・在勤し ている中学生以下の お子様をお持ちの方 サポート会員 効野町に在住し18歳以上で指定の講習を受講した方 ※サポート会員講習会

■【講習会の日程】
月日 時間 項目講師
令和7年
@2月14日(金)
9:30〜11:00 相互援助活動の趣旨
子育てサポーターの役割
社会福祉協会
11:00〜12:00 子どもの生活へのケアと援助 役場 子ども家庭課
A2月25日(火) 9:30〜12:00 身体の発達と病気 心の発進と保育者のかかわり 小児看護の基知識 NPO法人MCサポートセンター みっくみえ 松岡典子氏
B2月28日(金) 9:30〜11:00 障がいのある子の預かり
子どもの遊び
役場 子ども家庭課
11:00〜12:00 子どもの栄養と食生活 管理栄養士
C3月7日(金) 9:30〜11:30 子どもの安全と事故・救急法 菰野町消防署
11:30〜12:00 援助活動を円滑に進めるために 社会福祉協議会
D3月27日(木) または4月以降 9:30〜11:30 赤ちゃんとふれあおう! ハッピーベビー6ヵ月 ブックスタート 役場 子ども家庭課 社会福祉協議会
●ところ: 保健福祉センターけやき
●対象:菰野町に在住の18歳以上の方で、受講後、サポート会員として登録いただける方
●受講料:無料
●締切:2月7日(金) ☆託児希望の方は事前にお申し込みください。

ページトップへ戻る

産後のリフレッシュ体操 & ベビーマッサージ参加者募集のおしらせ

●とき:1月27日(月) 10:00〜11:30
●ところ:保健福祉センターけやき 健診コーナー
●内容:マッサージオイルを使用して、パパママが赤ちゃんにマッサージを行います。 保健師による身体測定・育児相談も実施します。
●対象:菰野町に在住で、首すわりからハイハイをするまでの赤ちゃんと親
●定員:親子10組 ※先着順
●参加費:無料
●講師:助産師 宇佐美和代氏 インストラクター 真弓愛氏
●持ち物:大きめのパスタオル1枚、タオル3枚、ティッシュ、母子健康手帳、親のエプロン、おむつ替え防水シート、飲み物(赤ちゃん用)

1/14(火) 受付開始

ベビーマッサージには赤い羽根共同募金の配分金を活用しています。

ページトップへ戻る

福祉訪問車両を寄贈していただきました

JAIFA(公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会)三重県協会様より福祉訪問車両を寄贈していただきました。

日々の福祉訪問業務に使用させていただきます。

ページトップへ戻る

12月4日、朝上小学校で赤い羽根共同募金贈呈式が行われました

子どもたちによって集められたたくさんの募金は、菰野町のふくしのために有効に活用させていただきます。

ご協力ありがとうざいました

ページトップへ戻る

子ども服・育児用品集めます!!

回収期間:

1月7日(火)〜2月28日(金)

回収場所:

保健福祉センター1階(菰野町社会福祉協議会事務所)

3月におゆずり会を開催予定です。

サイズアウトして着なくなった子ども服・まだまだ使える育児用品、おもちゃなどを

集めますのでご協力をお願いします。

【ベビー・キッズ服飾雑貨】
😊こども服(〜130cm)
😊下着・スタイ・靴下(新品)
😊抱っこ紐
😊子ども用食器(新品)
※チャイルドシートはNG
【おもちゃ】
×口に入れるもの (おしゃぶりなど)
×大きすぎるもの
×ぬいぐるみ

ページトップへ戻る

ボランティアおしらせコーナー

11月19日、菰野町ボランティア連絡協議会は、岐阜県海津市にある「さぼう遊学館」の見学と「おちょぼ稲荷」の散策をおこないました。

砂防ダムが何故必要か、どのような歴史があるのか、など防災について学び、散策の時間では所属するグループに関わらず親睦を深めることが出来ました。

ページトップへ戻る

最新のデータ

令和6年11月30日現在 外国人を含む
町総人口40,813人(↓)
世帯数17,408世帯(↑)
65歳以上人口10,859人(↓)
高齢化率26.7%(→)
年少人口(14才以下)5,347人(↓)
年少人口率13.1%(↓)
一人暮らし高齢者数511人(↑)
障害者手帳保持者数1,985人(↓)
介護保険要介護認定者数1,668人(↑)

()内矢印は、先月比

ページトップへ戻る